税務顧問

大阪の医療機関に特化した税務顧問サービス

税理士法人辻総合会計は、30年以上にわたり医療機関・介護福祉事業所に特化した税務会計サービスを提供しております。
また、医療業界特有の診療報酬制度や経営課題に精通した専門税理士が、クリニック・病院の経営の安定と成長をサポートいたします。

当事務所の実績

  • 医療機関顧問実績:250院以上
  • 医療業界専門
    経験:30年以上
  • 医療法人設立支援:100件以上

医療介護福祉の方向けサービス

1. 税務会計業務

医療機関の経営を数字で可視化し、適切な経営判断をサポートします。さらに、医療業界特有の会計処理にも対応しております。

月次計算書(試算表)の作成

毎月の経営状況を迅速に把握
毎月の経営成績をスピーディーに提供いたします。また、現金出納帳等の記載については、当事務所の病医院記帳マニュアルに基づいてわかりやすく指導させていただきます。その結果、月次での経営状況の把握により、タイムリーな経営判断が可能になります。さらに、大阪のクリニック経営に精通した税理士が、医療機関特有の会計処理をサポートします。

医業収入分析

診療実績を多角的に分析
まず、地域の特性を把握することによって、診療の曜日、時間帯などが妥当か否かを分析します。また、レセプト単価の動向、他の同一診療科目との比較、診療行為別の内容をチェックすることによって、今後の診療方針の決定をサポートします。さらに、レセプト単価を常に把握することで、保険監査の対象になるリスクもチェックできます。加えて、通院頻度(回転率)の比較により、投薬日数や通院回数などを決定する重要なデータとなります。

医療業績比較表

他院との比較で強み・弱みを明確化 まず、当院の薬品・材料比率、人件費率、その他経費が他院と比べて適正かどうかを分析します。このように、医療実績を他の医院と比較することによって、自院の長所・短所が明確になります。その結果、今後の経営改善の方向性を明確にすることが可能になります。さらに、診療科目別の経営指標と比較し、収益性向上のための具体的な改善策を提案いたします。

決算申告の報告・分析

年度の総まとめと次年度計画
決算は1年間の経営成績の結果を提供するものです。したがって、医療経営の成長を図るためには、決算の分析と来季の目標設定が必要不可欠です。そのため、当事務所では詳細な決算分析レポートを提供し、次年度の経営戦略立案をサポートします。また、医療法人・個人開業医それぞれに最適な税務申告を行います。

2. 節税対策支援業務

節税対策(タックスプランニング)を考え、可処分所得(自由に使えるお金)を最大にすることは、医業経営にとって非常に重要です。

そこで、当事務所では決算の3〜4ヶ月前に具体的な節税プランをご提案し、常に可処分所得の極大化に向けての適切な指導を行ってまいります。
さらに、医療機関特有の税制優遇措置や、医療法人化による節税効果についても詳しくご説明いたします。

具体的な節税対策の内容

節税対策の内容
  • 医療法人化による節税効果のシミュレーション
  • 役員報酬の最適化
  • 退職金制度の活用
  • 設備投資のタイミング提案
  • 各種控除・特例の適用検討
  • MS法人の活用(資産管理会社設立)
実施時期 決算の3〜4ヶ月前に具体的なプランを提案
期待される効果 税負担の軽減、キャッシュフローの改善、将来への資金確保

3. キャッシュフロー分析

医業経営における経営成績は、損益(利益、損失)計算という形で把握されます。しかし、最も重要なお金の流れ(資金繰り)とは異なった形で表現されます。

そのため、キャッシュフロー分析により、資金の流れを明らかにし、資金繰りの改善提案を行います。また、クリニックの開業資金の返済計画や、設備投資のタイミングについても的確にアドバイスいたします。

キャッシュフロー分析の内容

営業キャッシュフロー 本業の営業活動によるお金の増減を把握します。さらに、診療報酬の入金タイミングや経費支出を分析します。
投資キャッシュフロー 設備投資や有価証券投資によるお金の増減を分析します。また、医療機器の導入計画などを支援します。
財務キャッシュフロー 借入金や返済によるお金の増減を把握します。さらに、金融機関との交渉もサポートします。
資金繰り予測 今後の資金繰りを予測し、資金調達のタイミングを提案します。その結果、資金ショートのリスクを事前に回避できます。

医療機関向けサービスの関連ページ

当事務所では、税務顧問以外にも医療機関向けの総合的なサービスを提供しております。

一般企業の方向けサービス

医療機関以外の一般企業様に対しても、充実した税務会計サービスを提供しております。
また、中小企業の経営課題に寄り添い、成長をサポートいたします。さらに、大阪府内の企業様を中心に、幅広い業種の税務会計をお引き受けしております。

1. 税務会計業務

月次計算書(試算表)の作成

毎月の経営状況を迅速に把握
毎月の経営成績をスピーディーに提供いたします。その結果、タイムリーな経営情報の提供により、迅速な経営判断をサポートします。
また、月次決算により、年度末の決算予測も正確に行えます。

決算申告の報告・分析

年度の総まとめと次年度計画
決算は1年間の経営成績の結果を提供するものです。したがって、決算分析を行うことにより、翌年度の企業経営の目標と具体的方針を決定することができます。つまり、会社の成長を図るためには、決算の分析と来季の目標設定が必要不可欠です。さらに、財務指標の分析により、経営の強み・弱みを明確にします。

2. 経営計画の策定サポート

経営計画の最大の目的は「こうありたいと思う姿」をどのように実現したいかを意思決定することにあります。

そこで、私どもは経営者様の経営計画の立案サポートを行い、数値計画と行動計画における意思決定を支援します。
その結果、先見経営を実現していただきたいと考えています。

経営計画策定の流れ

策定プロセス 1. 現状分析 まず、財務データの分析、強み・弱みの把握を行います。
2. 目標設定 次に、3〜5年後のありたい姿を明確化します。
3. 数値計画の策定 そして、売上目標、利益目標、投資計画を設定します。
4. 行動計画の策定 さらに、具体的なアクションプランを作成します。
5. 進捗管理 最後に、月次での進捗確認と計画の修正を行います。
サポート内容 経営分析資料の作成、適時・的確な経営指導、企業経営体質の強化支援

このように、毎月の財務データ等から経営分析資料を作成し、適時・的確な経営指導を行います。その結果、より一層の企業経営体質の強化が図れます。

税務顧問サービスの特徴

医療特化の専門性 医療機関に特化した30年以上の実績。250院以上の医療機関をサポート。さらに、診療報酬制度や保険医療機関の経営課題に精通した税理士が対応します。
スピーディーな対応 月次決算を迅速に提供。タイムリーな経営判断をサポート。また、記帳代行から決算まで一貫してサポートします。
きめ細かいサポート 担当税理士による定期訪問。さらに、経営課題に寄り添ったサポート。加えて、大阪市内のクリニックには月次訪問も対応可能です。
総合的なコンサルティング力 税務・会計だけでなく、開業支援、医療法人化、M&A、相続まで総合的にサポート。つまり、ワンストップで医業経営を支援します。
大阪エリアに密着 大阪市中央区に事務所を構え、大阪府内の医療機関・企業を中心にサポート。そのため、地域の医療事情や経営環境を熟知しています。

税務顧問サービスのよくある質問

Q1. 税務顧問契約の料金はどのくらいですか?

A.医療機関の規模や訪問頻度によって異なります。例えば、個人クリニックの場合、月額5万円〜が目安です。詳しくはお問い合わせください。なお、初回相談は無料です。

Q2. 顧問税理士を変更したいのですが可能ですか?

A. はい、もちろん可能です。また、現在の税理士からの引き継ぎもスムーズに対応いたします。さらに、セカンドオピニオンサービス(月額1万円〜)で、まず現在の税務処理を確認することもできます。

Q3. 月次訪問の頻度はどのくらいですか?

A. 基本的には月1回の訪問を推奨しております。ただし、開業直後や決算期には訪問回数を増やすことも可能です。また、オンラインでの面談にも対応しております。

Q4. 医療法人化を検討していますが相談できますか?

A. はい、医療法人設立は100件以上の実績がございます。したがって、税務顧問契約の中で、法人化のシミュレーションから設立手続き、設立後の運営サポートまで一貫して対応いたします。詳しくは医療法人設立サービスをご覧ください。

Q5. クリニック開業時から相談できますか?

A. はい、開業前の事業計画段階からサポートいたします。例えば、資金調達、診療圏調査、収支シミュレーション、開業後の税務会計まで総合的に支援します。詳しくはクリニック開業支援サービスもご覧ください。

Q6. 事業承継やM&Aの相談もできますか?

A. はい、医業承継・M&Aにも対応しております。例えば、後継者不在のクリニックの売却支援や、事業拡大のための医療機関買収支援も行っております。詳しくは事業承継・M&Aコンサルティングをご覧ください。

税務顧問サービスの導入事例

事例1:内科クリニック(大阪市北区)

課題:
開業3年目で黒字化したものの、税負担が重く手元資金が不足していました。

支援内容:
そこで、医療法人化の提案とシミュレーション、MS法人の設立支援を行いました。

結果:
その結果、年間約300万円の節税効果を実現し、資金繰りが大幅に改善しました。

事例2:歯科医院(大阪市中央区)

課題:
月次の経営数値が把握できず、経営判断が遅れていました。

支援内容: そのため、月次決算の迅速
化、経営分析レポートの提供、診療科目別収益分析を実施しました。

結果:
その結果、経営の可視化により、不採算診療の見直しと収益性向上を実現しました。

事例3:整形外科クリニック(大阪府吹田市)

課題: 院長の高齢化により事業承継を検討していました。

支援内容:
そこで、後継者への承継スキーム提案、相続税対策、譲渡価格の算定を行いました。

結果:
その結果、スムーズな事業承継を実現し、相続税負担も最小化できました。

関連する税務・経営情報

税務や経営に関する最新情報は、当事務所のブログでも発信しております。

税務顧問サービスへのお問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください

大阪の医療機関・クリニックの税務会計、節税対策、医療法人化など、お気軽にご相談ください。初回相談は無料です。

税務顧問に関する無料相談はこちら